1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 2018年07月

ブログ

前回は、省エネで快適な住まい計画では窓が大事と言う記事を書きました。夏は日射の遮蔽を行い通風することで室内温度の上昇を控えられると言う内容です。 しかし、外気温が30℃を超えいる状態で通風を行っていても室温は上昇しますし、湿度も上がって快適と言える...
省エネルギー知識
2018/07/31

ブログ画像
キッチン壁 タイル施工の紹介です。 キッチンは家の中でもこだわりたくなる場所の1つですね。機能的で掃除がしやすいなど見過ごせないポイントも多いですが、やはり見た目もおしゃれにしたいですよね。 キッチンタイルは色や大きさによって雰囲気も大きく変わ...
内装工事
2018/07/30

ブログ画像
秋田市新屋の家 リフォーム 天井断熱・天井気密シート施工の紹介です。 今回は、天井断熱材はセルロースファイバー25K 500mmと高性能グラスウール24K 280mmを天井高さがことなる部分があるため併用しています。 上の写真は高性能グラスウール24K 120mmを1層...
断熱・気密工事
2018/07/27

ブログ画像
省エネで快適な住まい計画 夏の窓03 秋田市も暑くなってきました。天気の良い日中は太陽光を窓に直接受け、部屋の温度を上昇させているのが解ります。 夏に室内が暑くならないようにするには、日射を室内に入れないことが、一番大切です。下の図のように、夏に...
省エネルギー知識
2018/07/26

ブログ画像
玄関とローカを仕切る建具は、ラワン防犯で作成した引戸です。 ラワン合板は赤い色がよく知られていますが、白いラワン合板を選んで作成すると色味も濃すぎずナチュラルな感じが天井と壁の漆喰の白とのコントラストが良い感じになりました。 左上の扉はリビ...
インテリア
2018/07/24

ブログ画像
船川のF様 店舗外装工事が漆喰塗装を残し完了間近です。左の開口部には古い建具を再利用して設置する予定です。 お施主様が選んだ玄関上の照明器具も設置されました。 内部では天井・壁内装の下地処理が行われております。 天井は、珪藻土仕上げと...
インテリア
2018/07/20

ブログ画像
省エネで快適な住まい計画 窓 02 省エネで快適な住まいを計画するには、窓の選択が重要となります。その基準となるのは、日本経済産業省が定めた窓の等級があります。 窓の断熱性能は熱貫流率という指標で比較します。U値とも言い、単位はW/m2.Kです。1m2.1時...
省エネルギー知識
2018/07/18

省エネで快適な住まい計画01 省エネで快適な住まい(お部屋)を計画する際、どの部位をどの程度性能を上げるのかを考えるには、費用対効果で考えるのが良いと思っております。ではどの部位を最重要と考えると良いかと言うと、窓の性能を上げることが最重要となり...
省エネルギー知識
2018/07/17

ブログ画像
秋田市新屋の平屋リフォーム 土間床ダイニング キッチンのご紹介です。土間床は駐車場や玄関など外部では、よく見かける仕上げですが、新屋の家ではキッチンダイニングを土間床として仕上げてみました。 土間コンクリートとフローリングと床材を組み合わせて...
インテリア
2018/07/16

ブログ画像
過日のことです。 施主様と一緒に、某材木屋さんへ伺いました。 そして、ありましたありました(*^^*) シルバーに輝く宝の山が!! 私達(施主様と私)には宝の山に見えるのです!(^^)! さぁーて、どう料理してやろうかねワクワク('ω')ノ 続く。。...
雑貨
2018/07/13

ブログ画像
壁断熱・気密施工の紹介です。 内部壁には高性能グラスウール16K 105mmを充填しています。 この時に、壁上下の気流止めは勿論施工しますが、ダクトスリーブの穴や照明器具が設置される位置には下地木材を設置して気密欠損がないようにしることが大切です。断熱...
外装工事
2018/07/12

ブログ画像
住宅の断熱気密化の意味 住宅の断熱気密性能を向上させることは、①省エネルギー化の促進、②室内熱空気環境の質(健康性・快適性)の向上、③住宅の耐久性向上の3つの観点から必要です。建物は下の図のように、壁、天井、床、窓の部位から熱が流出・流入します。 ...
省エネルギー知識
2018/07/11

ブログ画像
船川F様のお店 ファサードは杉板張り。 杉板は、秋田杉赤身の部分のみを使用し耐久性に優れた材を板と板を重ねて張る「鎧張り」としました。(標準語では「下見板張り」) 写真で見える少し黒い部分は木材防護保持剤のウッドロングエコ(防腐剤ではありません)...
2018/07/11

ブログ画像
シンプルな造作洗面化粧台のご紹介です。 仕様 天 板:ラワン無垢板(*施主様が持っていた板です、買うと高いです。。) 下地材:根太ノン  (*ローコストに仕上げるため床板の下地に使用する板を使            用しました) 鏡  :...
水周り工事
2018/07/10

ブログ画像
断熱工法の種類 木造住宅の断熱工法は、断熱材の位置や使用方法によって、充填断熱工法、外張断熱工法に大別されます。充填断熱工法とは、下の図に示されるように、梁や柱の間に断熱材を充填して天井、壁、床を断熱・気密層でつないでいく方法です。一方外張断熱...
省エネルギー知識
2018/07/09

ブログ画像
タイル浴室からユニットバスへ取り換え工事です。 今回使用したのはTOTO サザナHSシリーズ Nタイプ シンプルな配色で選択していただきました。 施主様のご意向で必要なオプションは付けるが、自分たちのスタイルで必要の無いものは付けない選択となりまし...
水周り工事
2018/07/09

ブログ画像
床断熱リフォーム 01 既存床板を解体して新しく床断熱をするための下地組を行います。 今回使用する断熱材は高性能グラスウール16K 140mmのため、床断熱材の垂れ下がり防止と防湿気密施工のため透湿防水シートを断熱材下部に施工しております。 こうする...
断熱・気密工事
2018/07/08

ブログ画像
店舗へ設置する断熱気密木製玄関ドアとトリプルガラス木製サッシが届きました。 玄関ドアは耐久性が高いチーク材の高気密・高断熱仕様。トリプルガラス木製回転窓も高気密・高断熱タイプ。共にガデリウス社製品 詳しくはこちら 長く伸びた庇に木製窓が良...
外装工事
2018/07/06

ブログ画像
無垢フローリングとしてはどこか新鮮で、けれどもどこかで見覚えのある床。 このフローリングはかつて学校の床としてよく使用されていたもの。 学校に限らずかつて公共施設にはよくこのフローリングが使われていましたが、近年の公共施設の床は塩ビフロアに置...
内装工事
2018/07/02

ブログ画像
F様宅のトイレ取り替え 改装工事を行わさせていただきました。 シンプルなトイレに珪藻土仕上げの内装です。 改装前はこんな感じでした。 トイレ室のドア位置も変更し、サッシもアルミサッシから樹脂LOW-Eペアガラスへ変更いたしました。  そして...
内装工事
2018/07/01

  • 記事検索
  • 更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS